S7

自然資源の持続的利用:その進化的、群集生態学的側面


企画責任者: 松田裕之 (横浜国立大学), Ulf Dieckmann (IIASA)
日時: 2006. 9. 18. 10:00-12:30
場所: B 会場
企画趣旨:
漁業では乱獲が問題になっているが、それだけ強い漁獲圧をかければ、魚の生活史や行動も適応的に変化するだろう。また、群集内の相互作用は複雑であり、天敵を減らしたり餌を増やせば資源が増えるとは限らない。これらの要因を数理モデルで解析した諸研究を紹介し、相互討論する。


Ulf Dieckmann (IIASA)
The overlooked evolutionary dimension of modern fisheries

勝川木綿(中央水産研究所)
Why not to catch immature fish with indeterminate growth?

Ake Brannstrom (IIASA)
Evolutionary implications of harvesting in size-structured food webs.

Mi-Young Song (Pusan National University)
Spatio-temporal dynamics of fisheries data in the Yellow Sea

森光代(日本鯨類研究所)& Doug Butterworth (University of Cape Town)
A first step towards modelling the predator-prey interactions of krill, baleen whales and seals in the Antarctic ecosystem.

松田裕之(横浜国立大学)
Effects of predator-prey interactions and adaptive change on sustainable yield.