佐々木先生と飲んでいるときに「君が博士課程に上がれるかどうかは分からないよ」と脅されたので、
もしもの場合のためにこれを公開しておきます
(書き上げたら一項目ずつ up していきます)。
0:はじめに
〜 第1部 基本的な仕事 〜
1:まずはコマンドを覚える
〜 第3部 おまけ 〜
〜 後書き 〜
18:おわりに この計算機係覚書に対する質問・間違いの指摘などは直接どうぞ
いくつか、とーや大先生のサルの知恵袋
と重なる内容があるかもしれませんが、重複するしないは気にせず書いています。
もし両者で異なる記述がある場合にはあちらの内容の方が正しいと思って間違いないです。ただ、向こうの方はだいぶ前に書かれたので、現在はほとんど使われないであろう情報も載っています
(Fetch を使っている人は、もうほとんどいないはず)。
読んでいて分からない言葉が出てきたらIT用語辞典とかで調べてください。
〜 前書き 〜
2:スーパーユーザーになる
3:アカウントの作り方
4:IPアドレス割り振り
5:停電の時には
6:メンテナンス
7:問題が起きたら
〜 第2部 ある計算機係の例 〜8:呪われた Mac?
9:あふれちゃった
10:カーネル入れ替え事件
11:Catharine 蘇生
12:アクセス制限
13:簡易 ML の作成
14:こまごまとしたこと
15:Linux インストール & セットアップ
16:ワークステーション情報
17:プリンタ情報
戻る