数理生物学研究室イメージイラスト

2024年5月18日 新入生歓迎遠足②

海辺にて♪

  

2024年5月18日 新入生歓迎遠足①

今年は立石山にみんなで登りました。最高のお天気でした!

  

2024年4月9日 研究室ガイダンス

新たなメンバーを迎え、ガイダンスを行いました。その後は例年通り写真撮影をしました。

2024年3月25日 学位記授与式

学位記授与された皆さん、おめでとうございます!

  

2024年3月6日. 第1回植物気候フィードバック若手の会

廣瀬草太郎さん(M1)が優秀ポスター賞を、
工藤秀一さん(M1)が優秀口頭発表賞を受賞しました。

2023年12月25日 クリスマス会

クリスマス会をしました!プレゼント交換をしたりおいしいグリューワインを飲んだり、盛り上がりました♫

1. 数理生物学ゼミ

数理生物学研究室では、学生が主体となって数理生物学や数学を議論するゼミを定期的に開催しています。研究論文を輪読するJournal Clubでは、最先端の発見についてディスカッションをして盛り上がります。

2. コンパ

お祝い事はみなで共有します、つまりコンパをします!

3. 新入生歓迎コンパ

毎年春になると全力で新入生を歓迎します!
新緑の中、研究室全体で山登りを楽しみます。

4. 新入生歓迎コンパ

山登り後のBBQは格別です!

5. 脊振山のブナ

冷温帯を代表する樹木の一つ。
数年おきに成り年が訪れる豊凶現象で有名です。

6. 月に一度の、脊振山調査。

四季の移ろいを感じながら、調査できるなんてサイコー!
台風や大雪でたどりつけないときも、めげません。
いろんなものに遭遇するのでドキドキです…。

7. 解析風景

様々なプログラミング言語を駆使して数理モデルの数値計算やデータ解析を進めます。
今日はどんな発見あった?

8. マテバシイの雌花切片

柱頭の中に花粉管が多数観察することができます。
受精を遅らせるどんぐりの花の中では、オスとメスのせめぎ合いが繰り広げられています。

9. オオセンチコガネ

赤・青・緑と鮮やかな構造色が美しい。
様々な構造色が生み出されるメカニズムを解き明かす研究をしています。

10. Balanophora fungosa J.R. et G.Forst.

国内外の研究者との共同研究を通じて、多様な生物と出会います。

11. MEセミナー

1966年から続く数理生物学研究室主催の不定期セミナーです。
外部の方もお気軽にご参加ください!
MEセミナー発足の経緯は、本研究室の歴史のページ