ME セミナー '06-'10


2010年12月20日(月)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Koji Noshita (Kyushu University)
Convergent extension of ascidian notochord

2010年12月10日(金)午後1:00から午後4:30(於、生物学教室第3会議室)
Yongkuk Kim (Kyungpook National University)
Influenza Vaccine Allocation Strategies

2010年12月10日(金)午後1:00から午後4:30(於、生物学教室第3会議室)
Il Hyo Jung (Pusan National University)
Mathematical modeling in the paddy culture system

2010年12月10日(金)午後1:00から午後4:30(於、生物学教室第3会議室)
Yonghan Kang (Pusan National University)
Optimal control strategy for malaria in Republic of Korea

2010年12月7日(火)午後1:30から午後4:00(於、3631室)
Yuuya Tachiki (Kyushu Univ.)
The evolutionary jumping and evolutionary breakthrough in the evolution of masting

2010年12月7日(火)午後1:30から午後4:00(於、3631室)
Sang-Woo Lee (Kyushu Univ.)
Three-dimensional cellular vertex model for epithelial morphogenesis

2010年6月29日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Tsuyoshi Hirashima (Systems Life Sciences, Kyushu Univ.)
Signaling properties in MAPK cycle are modulated by its downstream substrates

2010年6月15日(火)午後2:30から午後3:30(於、3631室)
Daisuke Sugiura (Nikko Botanical Gardens, Graduate school of science, The University of Tokyo)
Optimal resource allocation in tree canopy under heterogeneous light environments

2010年6月15日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Ayana Miyashita and Masaki Tateno (Nikko Botanical Gardens, Graduate school of science, The University of Tokyo)
Analysis of leaf traits which can characterize pioneers and shade-tolerants

2010年6月11日(金)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Hideaki Suzuki (Kobe Advanced ICT Research Center (KARC) National Institute of Information and Communications Technology (NICT))
Artificial Chemistry - From Biological Modeling to Chemo-inspired Computation

2010年5月25日(火)午後3:30から午後4:30(於、3631室)
Joung Hun Lee (Department of Biology, Kyushu University)
Review of Governing the Commons (written by E. Ostrom) and short introduction of inshore fishery management in Jeju Island

2010年5月18日(火)午後3:30から午後4:30(於、3631室)
Nao Takashina (Department of Biology, Kyushu University)
Stability and robustness of multi-species fisheries management

2010年5月11日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Koji Noshita (Department of Biology, Kyushu University)
Constraint of morphological variation in gastropod snails

2010年4月13日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Koichi Saeki (Department of Biology, Kyushu University)
The introduction of Immunological computation

2010年3月2日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Jung Min Lee (Department of Biology, Kyushu University)
Application of mathematical models in Ecology: estimating spread rates

2010年2月23日(火)午後2:30から午後3:30(於、3631室)
Akihiko Mougi (Department of Biology, Kyushu University)
Adaptive predator-prey dynamics

2010年2月23日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
廣中謙一 (Department of Biology, Kyushu University)
ショウジョウバエ胸背板プレパターン形成における遺伝子制御ネットワークの解析

2010年2月16日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
中道康文 (Department of Biology, Kyushu University)
個体差がもたらす被食者-捕食者の持続性について

2010年1月19日(火)午後4:00から午後5:30(於、生物第一会議室)
Atsushi Mochizuki (RIKEN Advanced Science Institute, Wako 351-0198)
Two topics of collaborations with experimental biologists

2010年1月19日(火)午後2:00から午後3:30(於、生物第一会議室)
Koichiro Uriu (Department of Biology, Kyushu University)
Synchronized oscillation and traveling wave of the segmentation clock gene in vertebrate somitogenesis

2010年1月12日(火)午後4:30から午後5:30(於、生物第一会議室)
Michiaki Kai (Oita University of Nursing and Health Sciences)
放射線発がんのモデル化を目指して -マウス放射線誘発骨髄性白血病(AML)を中心に-

2010年1月12日(火)午後3:00から午後4:00(於、生物第一会議室)
Hiroshi Haeno (Department of Biology, Kyushu University)
A mathematical study on the evolution of cancer cells

2009年12月22日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Koichi Saeki (Department of Biology, Kyushu University)
Toward Bayesian immunology

2009年12月15日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Yuuya Tachiki (Department of Biology, Kyushu University)
Seedling bank and seed predators promote the evolution of masting

2009年12月07, 08日 
Takashi Ikegami (Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo)
集中講義:生命の数理モデリングの新しい展開

2009年11月16日(月)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Sungrim Seirin Lee (Graduate School of Environmental Science, Okayama University)
Turing パターン形成と遺伝子の時間制御

2009年10月27日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Kazuhiro Bessho (Department of Biology, Kyushu University)
Heteromorphic and isomorphic alternations of generations in macroalgae, as adaptation to a seasonal environment.

2009年10月15日(木)午後3:00から午後4:00(於、3631室)
Gi phil Cho (Kyungpook National University, Korea)
Goverment control effect of the spread of influenza among Korea cities

2009年10月06日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Yongkuk Kim (Kyungpook National University, Korea)
The effect of multiple hosts and the bimodal incubation period on malaria transmission in Korea

2009年7月21日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Akihiko Mougi (Department of Biology, Kyushu University)
A predator-prey coevolution: instability but stabilization caused by evolutionary instability

2009年7月15日(水)午後3:30から午後4:30(於、3631室)
Yuzuru Sato (RIES, Department of Mathematics, Hokkaido University)
Stability and diversity in collective adaptation

2009年7月14日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Yoshihiro Morishita (Department of Biology, Kyushu University)
Optimal design of positional information encoding

2009年7月7日(火)
午後1:00から午後2:00(於、3631室)
James Stone (University of Alaska Fairbanks)
Pollinator behavior as a sex ratio distorter in gynodioecious plants
午後2:00から午後3:00(於、3631室)
Mollie Brooks (University of Florida)
Sex change evolution of Arisaema triphyllium in areas of high deer density

2009年6月16日(火)午後3:30から午後4:30(於、3631室)
Kenichi Hironaka (Department of Biology, Kyushu University)
ショウジョウバエの翅原基におけるモルフォゲンソースの最適配置

2009年6月11日(木)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Koichiro Uriu (Department of Biology, Kyushu University)
Expression patterns of segmentation clock genes in vertebrate somitogenesis

2009年6月9日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Hiroshi Haeno (Department of Biology, Kyushu University)
The cell of origin of hematopoietic malignancies

2009年6月2日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Tsuyoshi Hirashima (Department of Biology, Kyushu University)
Mechanisms for Split Localization of Fgf10 Observed in Lung Bud Branching

2009年5月26日(火)午後1:30から午後3:00(於、3631室)
Sam Tazzyman (University College London) & Yoh Iwasa (Department of Biology, Kyushu University)
A quantitative genetic model for geographic differentiation of dart-poison frogs in Panama: Can mate-choice enhance random drift?

2009年5月19日(火)午後1:30から午後2:30(於、3631室)
Andrew Storfer (Washington State University)
Host-pathogen coevolution: from genes to landscapes

2009年3月24日(火)午後4:00から午後5:30(於、3631室)
Honda Naoki (Kyoto University)
Control of attractive-replusive transition of chemotaxis in growth cone

2009年3月16日(月)午後5:00から午後6:00(於、3631室)
Takashi Uehara
Two ongoing projects with negative results

2009年3月16日(月)午後4:00から午後5:00(於、3631室)
Ryusuke Kon (Kyushu University)
Synchronous orbits in Leslie matrix models for semelparous populations

2009年3月10日(火)午後1:30から(於、3631室)
François G. Feugier (University of New Castle)
Follow the yellow-brick road. Self-organized path formation: heterogeneity in population movement and distribution.

2009年3月10日(火)午後3:30から(於、3631室)
Sam Tazzyman (University College London)
The evolution of continuous variation in ejaculate expenditure strategy

2009年2月12日(木)午後1:30から(於、3631室)
Tae-Soo Chon (Department of Biological Sciences, Pusan National University)
Computational Analysis of Movement Behaviors in Response to Toxic Chemicals for Monitoring

2009年2月3日(火)午後1:30から(於、3631室)
Akihiko Mougi (Department of Biology, Kyushu University)
Evolutionary history determines a community’s fate

2009年1月30日(金)午後1:30から(於、3521室)
Atsushi Yamauchi (Center for Ecological Research, Kyoto University)
Endosymbiont evolution and endosymbiotic hysteresis: evolution of small genome size and sex ratio distortion

2009年1月30日(金)午後3:30から(於、3521室)
Takashi Uehara (Department of Biology, Kyushu University)
Large mutations and small mutations have very different effects on evolution, illustrated by mixed strategies of asymmetric binary games.

2008年12月22日(月)午後1:30から(於、3631室)
Ben Adams (Department of Mathematics, University of Bath)
Epidemiology and evolution of influenza virus

2008年12月12日(金)午後1:30から(於、3631室)
Jung-Min Lee (九大・理・生物)
Derivation of prey-taxis and its application: is prey-taxis a good strategy for a control agent?

2008年12月9日(火)午後3:00から(於、3631室)
Luis A. Pastene(Institute of Cetacean Research 日本鯨類研究所)
Role of the Scientific Committee of the International Whaling Commission (IWC)

2008年11月4日(火)午後1:30から(於、3631室)
別所 和博(九大・理)
海藻の生活環と季節的適応 〜異形世代交代と同形世代交代への数理的アプローチ〜

2008年10月14日(火)午後1:30から(於、3631室)
今 隆助(九大・理)
捕食者を介して競争するn種系に見られるランク付け

2008年9月30日(火)午後1:30から(於、3631室)
Robert Schlicht (Institute of Biomathematics and Biometry, Helmholtz Center Munich, Germany)
Stochastic modelling of cellular oscillators

2008年9月30日(火)午後3:00から(於、3631室)
Naoyuki Iseki (Dept. Biology, Kyushu Univ.)
Evolution of poisonous prey in a spatial and non-spatial model

2008年9月24日(水)午後3:00から(於、3631室)
今福泰浩*、太和田勝久、Neil Thomas(*九大・理・生物・生体高分子学)
キネシンヘテロダイマーの運動速度と、頭部の速い結合解離による「ホッピング」

2008年9月9日(火)午後1:30から(於、3631室)
本田 直樹 (九大・理・生物)
Spontaneous Polarization of a Developing Neuron

2008年7月29日(火)午後1:30から(於、3631室)
萱島 隆一 (九大・理・生物)
戦いの勝ち癖と負け癖ー自身を評価する集団のゲーム

2008年7月22日(火)午後1:30から(於、3631室)
瓜生 耕一郎 (九大・理・生物)
The time interval of somitogenesis and the length of somite under various temperatures in zebrafish

2008年7月8日(火)午後1:30から(於、3631室)
平島 剛志 (九大・理・生物)
(1) Report of CompuCell3D Workshop
(2) A Model of Simple Tube Branching in Early Kidney Development

2008年7月1日(火)午後1:30から(於、3631室)
佐伯 晃一 (九大・理・生物)
Localization enhances the existence of regulatory T cells

2008年6月27日(金)午後1:30から(於、3631室)
上原 隆司 (九大・理・生物)
Large mutations in asymmetric games

2008年6月10日(火)午後1:30から(於、3631室)
巌佐 庸 (九大・理・生物)
Paradox of nutrient removal: coupled socio-economic and ecological dynamics to control lake water pollution.

2008年6月3日(火)午後3:30から(於、3631室)
別所 和博 (九大・理・生物)
光制限ストレスは海藻の防衛能力にどのように影響するか? 〜クロバギンナンソウの対植物食者戦略〜

2008年5月20日(火)午後1:30から(於、3631室)
立木 佑弥 (九大・理・生物)
有限集団ゲームとしてとらえた樹木繁殖パターンの進化

2008年5月15日(木)午前10:30から(於、3631室)
加茂 将史 (産業技術総合研究所・安全科学研究部門)
重金属の毒性を予測するモデル 〜1つだけでも、いくつあっても〜

2008年5月8日(木)午後1:30から(於、3631室)
舞木 昭彦 (九大・理・生物)
Reciprocal phenotypic plasticity can stabilize a predator-prey system

2008年4月22日(火)午後1:30から(於、3631室)
本田 直樹 (九大・理・生物)
Stochastic Control of Spontaneous Signal Generation for Gradient Sensing in Chemotaxis.

2008年4月15日(火)午後3:00から(於、3631室)
Antonio Rodrigues (Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne, Switzerland)
Nash Equilibrium in a forest landscape with ecological-social coupling

2008年4月15日(火)午後1:30から(於、3631室)
Eric Silverman (University of Tokyo)
The Lure of Artificial Worlds: Simulation in Population Biology and Artificial Life

2008年4月1日(火)午後1:30から(於、3631室)
Steve Alpern (The London School of Economics)
When does male choice play a role in mate selection?

2008年3月19日(月)午後1:30から(於、3631室)
Mike Perring (Imperial College London, at Silwood Park)
Increased nitrogen supply: effects on phosphorus and implications for ecosystems

2008年2月12日13:30〜17:00 2月13日9:00-11:30 13:00-14:30 (於、生物学教室第3講義室)
竹内 康博(静岡大学工学部教授)
感染症・(自己)免疫系の相似性ー数理モデリングと数理解析

2008年1月28日(月)午後4:00から (於、生物第三会議室(理学部3号館5階3501室))
入江 貴博(九大・理・生物)
Life History Evolution of Marine Gastropods with Determinate Growth

2008年1月28日(月)午後2:00から (於、生物第三会議室(理学部3号館5階3501室))
山平 寿智(新潟大・理・自然環境)
Latitudinal variation in life history, population dynamics, and speciation rates of medaka fishes

2008年1月25日 (金)午後5:00から (於、生物学教室第3会議室(3号館6階))
Chaeshin Chu (Division of Epidemic Intelligence Services, Korea Centers for Disease Control and Prevention)
KCDC's Prospective on the Aspects of Infectious Diseases with Climate Change

2008年1月25日 (金)午後4:00から (於、生物学教室第3会議室(3号館6階))
Yasuhisa Saito, Yongkuk Kim, Byul Nim Kim (Department of Mathematics, Kyungpook National University, Korea)
A Model of the Tsutsugamushi Disease Transmission

2008年1月15日 (火)午後3:00から (於、3631室)
瓜生 耕一郎 (九大・理・生物)
Synchronized oscillation and traveling wave in vertebrate segmentation (3)

2008年1月15日 (火)午後1:30から (於、3631室)
平島 剛志 (九大・理・生物)
Progress report on a simulation study of branching morphogenesis in the developing kidney.

2007年12月18日 (火)午後1:30から (於、3631室)
Ake Brannstrom, T. Gross, B. Blasius, and U. Dieckmann. (The International Institute for Applied Systems Analysis, Austria)
Variability and the tragedy of the commune

2007年12月18日 (火)午後1:30から (於、3631室)
高須 夫悟 (奈良女子大学)
A spatial territory game in continuous space

2007年12月11日 (火)午後1:30から (於、3631室)
瀬戸 繭美 (九大・理・地惑)
A mathematical model for biotic regulation of physicochemical conditions

2007年11月27日(火)午後1:30から (於、3631室)
森下 喜弘 (さきがけ JST)
How many positioning chemicals are needed to achieve robust positional specification?

2007年11月06日(火)午後3:30から (於、3631室)
John (Jack) Werren (University of Rochester Rochester)
The Global Wolbachia Pandemic or Wolbachia: Reproductive Parasites of Arthropods

2007年10月23日(火)午後1:30から (於、3631室)
波江野 洋(九大・理・生物) (Department of Biology, Kyushu University)
細胞がクローン増殖する間における2つの突然変異の進化

2007年10月16日(火)午後1:30から (於、3631室)
Koichiro Uriu (Department of Biology, Kyushu University)
Synchronized oscillation and traveling wave in vertebrate segmentation(2)

2007年7月17日(火)午後1:30~ (於、3631室)
Ben Adams (Kyushu University)
Vertical transmission and the persistence of dengue virus

2007年7月10日(火)午後1:30から (於、3631室)
Koichiro Uriu (Department of Biology, Kyushu University)
Synchronized oscillation and traveling wave in vertebrate segmentation

2007年7月3日(火)午後1:30から (於、3631室)
瀬戸 繭美  (九大、理、地惑)
生物が環境に影響を与えることで確立する共存状態 (2種2資源ケモスタットモデル)

2007年6月25日(月)午後3:00から (於、理学部生物第三講義室)
佐々木 顕 (九大・理・生物)
“数理生物学の未来” 共進化の謎はどこまで解けたか? 軍拡競争と病原体エスケープを追いかけて

2007年5月30日(水)午後4:00から (於、3631室)
Ian Sorrell (The University of Sheffield)
The Evolutionary Dynamics of Covert Infection by Parasites

2007年5月29日(火)午後1:00から (於、3631室)
荒巻 真介(理化学研究所)
ゼブラフィッシュ神経発生・機能の研究〜マウスナー細胞を中心として

2007年2月21日(水)午後1:30から (於、3631室)
佐々木 顕(九大・理・生物)
資源獲得競争から生じる生物-環境間自己調節フィードバックモデル

2006年6月13日(火)午後1:30から (於、3631室)
Ben Adams(九大・理・生物)
Invasion and Evolution of Pathogen Strains Interacting by Partial Cross-immunity.

2006年5月16日(火)午後1:30から (於、3631室)
鈴木ゆかり(九大・理・生物)
共分散分析により導出したイメージスコアゲームのハミルトン法則

2006年5月9日(火)午後1:30から (於、3631室)
今隆助(九大・理・生物)
常微分方程式で記述された構造化個体群モデルの基本再生産数と自明平衡点の不安定性

2006年3月18日 (土) 午後3:00から(於、1203室)
石井一成(名大・理・生命理学)
変動選択環境下の定常進化 ━ 厳密可解モデルと一般定理を求めて

2006年2月21日(火)午後1:30から (於、3631室)
Arndt Telschow (京大生態研センター)
Can Wolbachia promote speciation? - A theoretical analysis

2006年2月14日(火)午後1:30から (於、1203室)
Robert Schlicht (九大・院理・生物)
Stochastic lattice models for forest dynamics

2006年2月13日(月)午後1:30から (於、1203室)
中林 潤 (九大・院理・生物)
細胞内シグナル伝達系の数理モデル
〜 シグナルカスケードとタンパク複合体形成が細胞内シグナル伝達系において果たす役割について 〜

2006年1月26日(木)午後5:00から (於、3631室)
増田 直紀 (理化学研・脳科学総合セ・脳数理)
ネットワーク上の多状態感染症過程

2006年1月26日(木)午後3:30から (於、3631室)
鈴木 清樹 (九大・院理・生物)
感染の流行を防ぐための格子SIRモデル

2006年1月25日(水)午後1:30から (於、3521室)
横溝 裕行 (九大・院理・生物)
変動環境における最適保全戦略の数理的研究

2006年1月24日(火)午後3:30から (於、1203室)
中丸 麻由子 (東工大・院・社会理工学)
The coevolution of altruism and punishment in a lattice model

2006年1月24日(火)午後1:30から (於、1203室)
大槻 久 (九大・院理・生物)
A theoretical study on the evolution of cooperation in social relationships

2006年1月17日(火)午後4:00から (於、1203室)
石井 信 (奈良先端大・情報科学)
神経軸索伸長過程の生化学−物理モデル


2011~2015

2001~2005

1996~2000

Back