ME セミナー '01-'05


2005年12月13日 (火) 午後3:00から (於、3631室)
岩沢 直佳 (東京工業大・情報理工学・数理計算)
走光性を持つ細胞集団に現れる進行パルスについて

2005年12月13日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
横溝 裕行 (九大・院理・生物)
Optimal conservation strategy in fluctuating environments with species interactions: protection of an endemic and extermination of an alien species

2005年12月1日(木) 午後3:00から (於、3631室)
高須 夫悟 (奈良女大・理・情報科学)
Adaptations and maladaptations in avian brood parasitism

2005年12月1日(木) 午後1:30から (於、3631室)
Ake Brannstrom (奈良女大・理・情報科学)
Evolutionary dynamics of altruism and cheating among social amoebas

2005年11月29日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
中林 潤 (九大・院理・生物)
Herpes simplex virus type I (HSV-1)複製の数理モデル

2005年11月15日(火) 午後1:30から (於、3631室)
波江野 洋 (九大・院理・生物)
病原体における薬剤耐性の出現確率

2005年11月15日(火) 午後3:30から (於、3631室)
佐竹 暁子 (Department of Ecology and Evolutionary Biology, Princeton University)
An agent-based model for deforestation

2005年11月8日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
瓜生 耕一郎 (九大・院理・生物)
ゼブラフィッシュ体表パターン形成の数理モデル

2005年11月1日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
Robert Schlicht (九大・院理・生物)
A new method of detecting local movement of tree regeneration waves in grid-based models for forest dynamics

2005年10月25日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
武田 裕彦(九大・理・生物)
解答:企画の写真(二方向から撮ったものを各5枚づつ)を撮影する

2005年10月18日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
森下 喜弘(九大・院理・生物)
脊椎動物の肢芽伸長のための力学モデル

2005年10月11日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
中林 潤 (九大・院理・生物)
Hox遺伝子クラスター重複の数理モデル

2005年10月04日 (火)  午後1:30から (於、3631室)
Ben Adams (九大・院理・生物)
Cross-immunity and Resonance Cycles in an Epidemic Model for Dengue Virus

2005年09月05日 (月)  午後1:30から (於、理学部1号館2階 生物科学部門第1会議室)
Sergey Gavrilets (テネシー大学教授)
Sympatric speciation and the costs of being choosy

2005年06月28日 (火)  午後1:30から (於、3631室)
井磧 直行(九大・院理・生物)
ヤブツバキとツバキシギゾウムシにおける宿主-寄生者間共進化の数理的解析

2005年05月17日  (火) 午後1:30から (於、3631室)
中林 潤 (九大・院理・生物)
Smadシグナル伝達経路におけるヘテロ多量体形成の数理モデル

2005年05月10日  (火)  午後1:30から (於、3631室)
Francisco Ubeda (St John's College, Oxford University)
Sibling Competition, Male Killers and the Evolution of Haplodiploidy: Paternal Genome Elimination

2005年04月12日 (火) 午後1:30から (於、3631室)
井磧 直行 (九大)
土壌中からのニトロシクロヘキサン分解菌の分離

瓜生耕一郎 (九大)
ヘニッヒ則を用いたgram陽性菌の系統解析

波江野 洋 (九大)
アフリカツメガエル末梢血球の発現遺伝子による分類に向けて

2005年03月22日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
松田 博嗣 (九大)
Paradox of diffusion approximation

2005年03月11日 (金) 午後1:30から(於、3631室)
福田 弘和 (九大・工)
Global synchronization in two-dimensional lattices of discrete Belousov-Zhabotinsky oscillators

2005年03月10日 (木) 午前10:30から(於、3631室)
高橋 伸幸 (北大・文学研究科)
What types of others do people regard as "good" in generalized exchange?

2005年03月10日 (木) 午後1:30から(於、3631室)
高橋 伸幸 (北大・文学研究科)
Does intention matter in third-party punishment?

2005年03月10日 (木) 午後3:30から(於、3631室)
大槻 久 (九大・理・生物)
Theoretical studies on evolution of punishment - in humans and social insects

2005年02月22日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
武田 裕彦 (九大・理・生物)
解答:模型の写真(二方向から撮ったものを各5枚づつ)を撮影する

2005年02月18日 (金) 午前10:30から(於、3631室)
藤田 浩徳 (基礎生物学研究所)
Pattern formation of plant leaf venation

2005年02月18日 (金) 午後1:30から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
黒澤 元 (九大・理・生物)
Gene-Protein Dynamics for Circadian Clock: Mathematical Study of Rhythm Generating Design and Temperature Compensation

2005年02月18日 (金) 午後3:30から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
今村 寿子 (基礎生物学研究所)
Mechanism of autoregulatory loops in circadian rhythms in cyanobacteria

2005年02月15日 (火) 午後1:30から(於、理学部3号館5階 生物学科第二会議室)
大槻 亜紀子 (九大・理・生物)
Theoretical study on the conflict and the antagonistic coevolution between organisms

2005年01月28日 (金) 午後1:30から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
首藤 絵美 (九大・理・生物)
Which strategy the organism's defense system should adopt? Mathematical approaches from the perspective of the optimal control

2005年01月28日 (金) 午後3:00から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
佐々木 徹,梶原 毅 (岡山大学・環境理工学部・環境数理学科)
病原体・免疫相互作用モデルの数理解析

2005年01月27日 (木) 午後3:00から(於、3631室)
大平 英樹 (名古屋大・学環境学研究科)
脳-免疫反応としての急性ストレス

2005年01月18日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
佐竹 暁子 (京都大学 生態学研究センター)
Modelling Caloptilia theivora population dynamics in relation to temperature
Stochastic model for land use dynamics in forest ecosystems

2005年01月18日 (火) 午後3:30から(於、3631室)
Robert Schlicht (九大・理・生物)
Stochastic Lattice Models for Forest Canopy Gap Dynamics

2004年12月21日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
森下 喜弘 (東京大学・新領域創成科学研究科)
シグナル分子の少数性による揺らぎの抑制と利用

2004年12月10日 (金) 午後1:30から(於、3631室)
若野 友一郎 (東京大学・理学系研究科)
バクテリアコロニーのパターン形成:反応拡散系と核発生理論によるモデル

2004年12月07日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
尾崎 司 (九大・理・生物)
カブトガニ酸素運搬タンパク質ヘモシアニンの創傷治癒への関与

2004年11月09日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
酒巻 和弘 (京都大・生命科学研究科)
アポトーシスのシグナル伝達機構とその生物学的意義 - カスパーゼ活性化機構の可視化と進化に伴う多様性について

2004年11月09日 (火) 午後3:30から(於、3631室)
中林 潤 (九大・理・生物)
細胞内シグナル伝達系の数理モデル

2004年09月29日 (水) 午後1:30から(於、3631室)
Horst Malchow (University of Osnabrück, Germany)
Spatiotemporal Patterns in a Plankton System with Viral Infection

2004年09月17日 (金) 午後1:30から(於、3631室)
横溝 裕行 (九大・理・生物)
Conservation effort and monitoring of the population size in a fluctuating environment
Optimal strategy of hunting for deer in Hokkaido

2004年08月20日 (金) 午後1:30から(於、3631室)
藤本 明洋 (九大・理・生物)
A Study of DNA Polymorphism in Cryptomeria japonica

2004年08月20日 (金) 午後3:30から(於、3631室)
Frank M. Hilker (University of Osnabrück, Germany)
Diffusive epidemiological models with an Allee effect

2004年07月08日 (木) 午後1:30から(於、3631室)
今 隆助 (九州大学大学院数理学研究院)
Coexistence of cohorts in matrix population models with primitivity

2004年07月06日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
鈴木 清樹 (九大・理・生物)
Symptomatic Analysis of Fusarium Crown and Root Rot in Inoculated Tomato Seedlings

2004年06月15日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
武田 裕彦 (九大・理・生物)
Wisdom of Märchen, and Reverse system bi·ology

2004年06月08日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
中林 潤 (九大・理・生物)
A model of apoptosome assembly

2004年03月27日 (土) 午後1:30から(於、3631室)
梅田 民樹 (神戸大学海事科学部)
Dynamic transformation of liposomes induced by surfactants - theoretical analysis

2004年03月11日 (木) 午後1:30から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
昌子 浩登 (九大・理・生物)
Mathematical Models for Pattern Formation of Fish Skin

2004年03月09日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
首藤 絵美 (九大・理・生物)
The analysis on JAK-STAT pathway - Robustness of defense reaction

2004年02月23日 (月) 午後4:00から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
瀬野 裕美 (広島大)
Some Perspectives From Construction and Analysis of Mathematical Model for the Degree Distribution in Geometric Structure of Protein Interaction Network Graph

2004年02月23日 (月) 午後1:30から(於、理学部本館2階 生物学科第一会議室)
川口 勇生 (九大・理・生物)
Mathematical Models of Coevolutionary Dynamics: Host-Parasite Dynamics and Mullerian Mimicry

2004年02月09日 (月) 午後3:00から(於、3631室)
中丸 麻由子 (静大)
攪乱は拡散戦略の進化を促進するのか? 多女王性と単王性アリを例に

2004年02月06日 (金) 午後4:00から(於、3631室)
岩永 亜紀子 (九大・理・生物)
Modeling of plant-pathogen interaction under the gene-for-gene system

2004年01月20日 (火) 午後3:30から(於、3631室)
Robert Schlicht (九大・理・生物)
A lattice model for wave patterns in forests

2004年01月13日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
佐々木 顕 (九大・院理・生物)
A 1/3 law for Darwinian evolution of cooperation

2004年01月07日 (水) 午後1:30から(於、3631室)
佐竹 暁子 (京都大学 生態学研究センター)
植物の同調繁殖の進化的基盤

2003年12月17日 (水) 午後3:00から(於、3631室)
中林 潤 (九大・理・生物)
The model of Alzheimer's disease

2003年12月2日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
入江 貴博 (九大・理・生物)
Optimal Growth Schedule in Shelled Organism - What is the cowry's growth adaptive to?

2003年11月25日 (火) 午後4:00から(於、3631室)
梶原 毅 (岡山大学 環境理工学部 環境数理学科)
体内における感染症数理モデルの安定性について

2003年11月25日 (火) 午後2:00から(於、3631室)
首藤 絵美 (九大・理・生物)
Mathematical Approaches to Immunology

2003年11月18日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
大槻 久 (九大・理・生物)
ESSs for Indirect Reciprocity

2003年11月11日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
François G. Feugier (Univ. Pierre et Marie Curie "&" Kyushu University)
(1) Response of Plasmodium falciparum to different antipalludic treatments: implications for the evolution of resistance
(2) Pattern formation of oriented vascular network in leaves: influence of Auxin production scheme

2003年10月28日(火) 午後1:30から(於、3631室)
巌佐 庸(九大・理・生物)
Franziska Michor "&" Martin Nowak (Evolutionary Dynamics Program, Harvard University, USA)
免疫淘汰の基本定理

2003年10月17日(金) 午後1:30から(於、3631室)
Maurice W. Sabelis (University of Amsterdam, The Netherlands)
Evolution restricts the coexistence of specialists and generalists - the role of trade-off structure

2003年8月19日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
森下 喜弘 (東大・新領域創成)
Noise-reduction in gene expression and its limitation
冨岡 亮太 (東大・新領域創成)
Multivariate Analyses of Noise in Genetic Regulatory Networks
小林 徹也 (東大・新領域創成)
How Does Noise Propagate in Genetic Networks

2003年8月8日(金) 午後4:00から(於、3631室)
Tae-Soo Chon (Department of Physics, Pusan National University)
Movement behavior of Medaka in response to light change

2003年8月8日(金) 午後2:00から(於、3631室)
黒沢 元 (九大・理・生物)
Theoretical studies on circadian clock models

2003年8月8日(金) 午前11:00から(於、3631室)
望月 敦史 (基礎生物学研究所・情報生物学研究センター)
Switchingする遺伝子ネットワークが作る細胞分化状態
Number of cell states does not depend on number of genes

2003年7月17日(木) 午後4:00から (理学部本館2階 生物学科第一会議室)
岸野 洋久 (東京大学農学生命科学研究科)
進化速度の変動と適応進化の検出

2003年7月8日 (火) 午後3:30から(於、3631室)
Damon Toth (Washington Univ.)
Age-structured Population Models with Periodic Time Dependence

2003年7月8日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
Robert Schlicht (九大・理・生物)
Stochastic lattice models in spatial ecology

2003年6月17日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
巌佐 庸 (九大・理・生物)
体内での進化としての発ガン過程:染色体不安定性の役割についての数理的解析

2003年5月13日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
松田 博嗣 (九大)
Population Genetics of Genomic Evolution - Linked Parity Model as a Scaffold for Synthetic Theory

2003年5月6日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
大槻 久 (九大・理・生物)
Evolution of cooperation by anger

2003年4月22日 (火) 午後1:30から(於、3631室)
内山 壽朗  (九大・院理・生物)
関節リウマチ滑膜マクロファージの抗原探索

2003年3月26日(水) 午後1:30から(於、3631室)
黒沢 元 (九大・理・生物)
Temperature compensation for circadian rhythms

2003年3月7日(金) 午後1:00から(於、理学部本館2階(1203) 生物学科第一会議室)
加茂 将史 (九大・理・生物)
Complex behaviour in epidemiological models: a resonance approach

2003年2月18日(火) 午後1:30から(於、3631室)
坂口 英継 (九大・総理工・量子プロセス理工学)
反応拡散モデルのスパイラルパターンと心臓の拍動異常

2003年1月7日(火) 午後1:30から(於、3631室)
中林 潤(九大・院理・生物)
Kinase cascade model in signal transduction

2002年11月12日(火) 午後1:30から(於、3631室)
武田 裕彦(九大・理・生物)
解答:五つの公準上のアリア Air on the 5 postulates

2002年11月7日(水) 午後3:00から(於、3631室)
Lee Sang Hee (Pusan University)
Pattern formation in three trophic population models

2002年10月29日(火) 午後1:30から(於、3631室)
加茂 将史(九大・院理・生物)
SIRモデルと周期とカオスの最先端-スコットランドの紹介もかねて-

2002年10月15日(火) 午後1:30から(於、3631室)
中林 潤(九大・院理・生物)
頭部形成におけるOTX1,2遺伝子の機能的な重複について原腸陥入に関与するSte20-like MAP4K xPIKの機能解析

2002年9月7日(土) 午後1:30から(於、3631室)
高野 良治(九大・院理・生物)
発生過程を安定化させる遺伝子ネットワーク
遠矢 周作(九大・院理・生物)
auxin 消費型反応拡散モデルによる葉脈パターン形成の説明
望月 敦史(九大・院理・生物)
数理的手法による発生生物学

2002年7月24日(水) 午後1:30から(於、3631室)
首藤 絵美(九大・院理・生物)
Optimal Choice between Feedforward and Feedback Controls in the Production of Heat Shock Proteins

2002年7月18日(木) 午後3:00から(於、3631室)
横溝 裕行(九大・院理・生物)
Uncertainty of the current population size and the optimal conservation effort

2002年7月8日(月) 午後1:30から(於、3631室)
佐々木 顕 (九大・理・生物)
Noisy clues to the origin of life

2002年7月2日(火) 午後1:30から(於、3631室)
佐々木 顕 (九大・理・生物)
Mutation landscapes

2002年6月14日(金) 午後1:30から(於、3631室)
Michael Boots(Stirling Univ., Dept. Biological Sciences, UK)
Red Squirrel Decline in the UK: the role of disease

2002年5月28日(火) 午後1:30から(於、3631室)
入江 貴弘(九大・理・生物)
Geographic Variation of Life History in Cowry Shells (Genus Cypraea)

2002年5月28日(火) 午後3:00から(於、3631室)
Vincent Hull (Laboratorio Centrale di Idrobiologia)
Wetlands of the Argentine Mesopotamia: A European Union project for the sustainable development

2002年5月16日(木) 午後1:30から(於、3631室)
津田 みどり (Institute of Biological Control, Kyushu University)
Multiple-species chaos: time-series analysis on 1 host-2 parasitoid laboratory systems by mechanistic nonlinear model

2002年5月7日(火) 午後1:30から(於、3631室)
昌子 浩登 (九大・理・生物)
2次元チューリングパターンを決めるもの~in memory of the 50th anniversary of Turing's paper "The chemical basis for morphogenesis"

2002年4月9日(火) 午後1:30から(於、3631室)
Patsy Haccou(Theoretical Biology, University of Leiden, Netherlands)
Patch leaving strategies and superparasitism: an asymmmetric generalized war of attrition

2002年4月9日(火) 午後3:30から(於、3631室)
Michel Durinx(Theoretical Biology, University of Leiden, The Netherlands)
Towards a bifurcation theory for adaptive dynamics

2002年3月14日(木) 午後1:30から(於、3631室)
Charles E. Smith (Dept. Statistics, North Carolina State Univ.)
Qualitative comparison and parameter relationships for neural diffusion models via stochastic ordering

2002年3月7日(木) 午後1:30から(於、3631室)
首藤 絵美(九大・理・生物)
防御タンパクを前もって貯蔵するか、感染後に新規合成するか

2002年3月5日(火) 午後1:30から(於、3631室)
横溝 裕行(九大・理・生物)
変動環境における最適保全戦略の数理的研究

2002年2月21日(火) 午後1:30から(於、3631室)
梶原 毅(岡山大・環境数理)
感染症数理モデルにおける伝播速度について

2002年2月19日(火)14:00から(於、3631室)
吉村 仁(静岡大・システム数理)
周期ゼミはなぜ素数の生活史に進化したか?

2002年2月12日(火)13:30から(於、3631室)
武田 裕彦(九大・理・生物)
解答:予断なく囲い切れる範囲を明確にする話 (It is not necessarily a road less traveled)

2002年2月5日(火)13:30から(於、3631室)
向 草世香(九大・院・生物)
干渉型競争のパターンと種の共存条件

2002年1月16日(木)16:00から(於、3521室)
佐竹 暁子(九大・院・生物)
樹木の一斉開花結実現象を生みだすダイナミックスを探る数理的研究

2002年1月16日(木)14:00から(於、3521室)
金子 邦彦(東大・院・総合文化)
共依存的ダイナミクスとしての生命の論理ー種分化を中心としてー

2002年1月10日(木)10:00から(於、1203室)
佐藤 一憲(静岡大・システム工学)
生息地破壊を入れたメタ個体群動態モデル

2001年12月11日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
和田 元樹(九大・理・生物)
複合生活環進化の数理モデル~寄生虫はなぜ中間宿主をとるか~

2001年11月26日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
飯塚 勝(九州歯科大学・数学教室)
変動環境下での中立モデルと有効個体数

2001年11月20日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
高野 良治(九大・理・生物)
Differencial Adhesion でみる組織分離遺伝子発現状態でみるDifferenciation

2001年11月19日(月)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
山西 芳裕(岡大・院・自然科学研究科)
空間的非定常性を考慮した関数重回帰分析

2001年11月6日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
川口 勇生(九大・理・生物)
疫学パラメーターが病原体の系統樹に与える影響について(YSSPへのいざない)

2001年11月5日(月)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
本園 怜(九大・理・生物)
高血圧医療政策のための数理モデル原案

2001年10月18日(木)16:00から(於、生物科学部門等会議室3521)
Michel Loreau(Laboratoire d'Ecologie, Ecole Normale Superieure)
Biodiversity and ecosystem functioning: current knowledge and future challenges

2001年9月18日(木)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
武田 裕彦(九大・理・生物)
解答:情報伝達系の数理モデルは「裸の王様」か?

2001年9月4日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
加茂 将史(九大・理・生物)
多抗原型共存ウィルスの感染動態予測のために-その1- 感染率に季節変動制がある場合

2001年8月23日(木)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
飯田 正仁(京大・数理工学・離散数理)
不完全定義関数におけるチョウパラメータとバンザフ値

2001年8月9日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
小泉 逸郎(北大・農・フィールド科学)
局所集団間の遺伝的交流とメタ個体群動態_河川棲サケ科魚類における実証研究_

2001年6月26日(火)13:30から(於、3521室)
Alfred E. Szmidt(九大・分子集団遺伝学)
Genetic composition and diploid hybrid speciation of a high mountain pine, Pinus densata, native to the Tibetan plateau

2001年6月21日(木)13:30から(於、3521室)
太田 隆夫 (広島大学・数理分子生命理学)
反応拡散系のパルスダイナミクス

2001年6月5日(木)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
武田裕彦(九大・理・生物)
解答:我々の免疫系の多様度はどのように加速されているのか

2001年5月22日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
早瀬友美乃 (九州大・理・物理)
興奮性反応拡散系のパルスダイナミクス

2001年5月15日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
佐藤 永(九大・農・生物環境調節研究センター)
動物媒植物の性表現についての理論的研究

2001年5月8日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
上船 雅義(九大院・農・生防研)
加害植物の匂いに対する多食性捕食者の選好性-食植者種とその密度の影響

2001年4月17日(火)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
高梨 琢磨(東大院・農・応用昆虫)
アズキノメイガにおける性フェロモン生産とフェロモン反応性の遺伝学

2001年3月8日(水)15:30から(於、数理生物学セミナー室)
佐竹 暁子(九大・理・生物)
The Moran effect and pollen coupling of forest trees: significant factors in fluctuating and synchronous seed reproduction

2001年3月8日(水)14:30から(於、数理生物学セミナー室)
久保田 康裕(鹿大・教育・生物)
Stand Development and Regeneration Dynamics in the Subtropical Forests, Okinawa Island, Southern Japan

2001年3月8日(水)13:30から(於、数理生物学セミナー室)
Juan Antonio Calleja Alarcon (Universidad Autonoma de Madrid)
Geobotany and Conservation Biology Study on Prunus lusitanica L. Iberian Populations

2001年2月7日(水)10:30から(於、数理生物学セミナー室)
重定 南奈子 (奈良女・理・情報)
侵入生物の分布拡大:(2)長距離移動の効果

2001年2月6日(火)15:30から(於、生物学教室会議室)
重定 南奈子 (奈良女・理・情報)
侵入生物の分布拡大:(1)分断環境への侵入

2001年2月6日(火)13:30から(於、生物学教室会議室)
向 草世香(九大・理・生物)
海洋固着性生物の個体群動態と群集構造の数理的研究

2001年1月23日(火)午後4:30から(於、生物第二講義室)
佐々木 顕 (九大・理・生物)
Coevolution of phage and restriction-modification system

2001年1月23日(火)午後3:00から(於、生物第二講義室)
Tae-Soo Chon(Pusan National University)
Implimentation of artificial neural networks to patterning and prediction of ecological data

2001年1月23日(火)午後1:30から(於、生物第二講義室)
Inn-Sil Kwak(Pusan National University)
Response behavior of individual organisms to sublethal treatments of toxicchemicals

2001年1月23日(火)午前10:00から(於、数理生物学セミナー室)
徳永 幸彦 (筑波大・生物科学)
Traffic cone hypothesis

2001年1月22日(月)午後4:00から(於、生物学教室会議室)
加茂 将史 (九大・理・生物)
Neural Network Models in Evolutionary Ecology: How to Handle Optimal Reaction to Multiple Inputs

2001年1月22日(月)午後2:00から(於、生物学教室会議室)
徳永 幸彦 (筑波大・生物科学)
Bumble bees and egrets: A general model for central and flock foraging

2001年1月22日(月)午後1:00から(於、生物学教室会議室)
高須 夫悟 (奈良女・理・情報)
A model of coevolution of egg appearance in avian brood parasitism


2011~2015

2006~2010

1996~2000

Back